コラム
【DIYスタジオ事例】アイロンプリントシートの制作
先日DIYスタジオをご利用いただいたお客様の事例をご紹介します。 保育園で使用する旗やTシャツに、アイロンシートでオリジナルデザインを施したいとお申し込みいただきました。白いアイロンシートをカッティングマシンでカットし、 […]
DIY用工具レンタル料金表
DIY用の工具のみのレンタルを開始しました。当スタジオにある工具と各料金は以下のとおりです。 レンタルをご利用のお客様は、ページ最後の確認事項をご確認ください。 確認事項 □ 上記料金はすべて1泊2日の料金です。貸し出し […]
街中回転寿司の歴史と未来~挑戦と展望~
回転寿司は、日本の飲食業界で非常に人気のある形態のひとつです。 サンショー工芸の代表は回転寿司の草創期から店舗設計で多くの回転寿司案件に携わってきました。 その経験を踏まえて回転寿司の歴史・変遷をご紹介します。 目次 1 […]
カフェ業界の変遷とカフェの創業で重要なこと
飲食店オーナーを夢見る方は多いですが、中でもカフェは常に人気の業態です。 コロナ禍も収束し、今後はカフェ経営を前向きに考える方も増えることでしょう。 そこで、日本におけるカフェ業界の歴史から、個人経営のカフェを運営する上 […]
東京の小さな店舗デザイン~コンパクトなスペースで魅力を引き出す~
東京で小規模店舗のデザインをお考えなら、コンパクトなスペースでも魅力を最大限に引き出すことが重要です。このブログでは、10坪以下の店舗におけるデザインや費用、おしゃれな内装と外装、さらにはカフェや飲食店の狭小スペース活用 […]
DIY STUDIO 小学生向けワークショップ開催のお知らせ
DIY STUDIOでこの夏、小学生向けのDIYワークショップを開催することとなりました。 参加費は無料!材料や道具はすべて用意してあるので、お気軽にご参加いただけます。 世界でひとつ、自分だけの木工作品を作ってみません […]
DIYスタジオの活用事例
DIYスタジオの営業を開始してから今まで、おかげさまで多くの方にご利用いただいています。そこで、お客様がどのようにスタジオを活用されているのか、いくつか事例をご紹介したいと思います。 商品広告の撮影 工具収納バッグ「Ve […]
コロナの収束[サンショー工芸の対策の記録]
新型コロナウイルスが流行してから3年が経過し、感染症が5類に分類されたことで、日本でも制限や対策の緩和が進んでいます。そこで、弊社が実施してきた対策事例をまとめ、備忘録としてコラムに残したいと思います。 サンショー工芸の […]
鎌倉の茶室サウナ
2020年11月に鎌倉にオープンした、茶室をイメージしたサウナです。 サウナの内装はヒノキの焼き板で造作し、サウナ外の壁は黒竹を使用しています。 お茶のロウリュ、志賀焼の浴槽と掛け湯壺、畳のベンチなど細かいところまで和を […]
コロナ禍の店舗デザイン[デザインから見る屋形船クラスターの原因]
屋形船クラスター 2020年、新型コロナウイルスの感染が拡大する中で東京都心のある屋形船においてクラスターが発生しました。流行が始まった当初のクラスターであったため、メディアでも大きく取り扱われました。 人同士が密接する […]
コロナ禍の店舗デザイン[トイレ編]
トイレ利用時の3つの行動パターン トイレは不特定多数の人が利用します。行き届いたコロナ対策をするには、利用者の行動パターンを把握したうえで手段を考える必要があります。周囲の人に聞いたところ、公共のトイレ使用時の流れが大き […]
店舗デザインマッチング詐欺
近年、店舗開業を目指す創業者とデザイン施工を行う会社をマッチングする「店舗デザインマッチングサイト」の利用者が増えています。弊社もこのサイトに登録しており、マッチングサイト経由でお問い合わせをいただく機会も増えました。 […]
飲食店の業態の解説
飲食店の業態は多種多様 店名とともにお店の自己紹介となるのが「カフェ」や「ビストロ」といったショルダーネームです。業態を示すだけではなく、店舗のコンセプトやイメージを表現するのにも一役買う大事な要素です。定番の業態からト […]
江戸や古事記に学ぶ店舗デザイン
旧金毘羅大芝居「金丸座」の取材日記 訪れたのは、香川県高松市にある芝居小屋「金丸座」。この建物がモチーフとなったうどん居酒屋をつくるための取材です。 金丸座は、1922年に建てられた木造の芝居小屋で、地元の劇団や落語家の […]
店舗デザインとアートワーク
アートワーク制作のお手伝いをします デザイナーが店舗の内装デザインを手がけただけで「お店」ができるわけではありません。お店のコンセプトや経営者の趣味、こだわりなどをアートワークやその他の要素で表現することで、それぞれの経 […]
店舗デザインから見た書体とフォントの変遷
店舗デザインとナールD 私は店舗デザインの仕事に従事し、早くも50年が経とうとしています。当時はフォントという言葉がなく、「書体」と呼んでいました。当時人気のあった書体の一つに「ナール」というものがありました。その名称は […]